正確なスキル仕様など、情報も出回ってきたので改めて纏めてみる
■テレキネシスインテンス
Lv1で念1.4倍 念SP消費-10% 変動詠唱-10% 効果時間130秒 CT120秒
Lv2以降はCT>効果時間になり、念の倍率が増えるだけ。
ということで基本的にLv1を常用するスキルになりそうですね。
ぶっ飛び性能ではないけど、使いやすい無難な性能に落ち着いた気がします。
ディレイなし/詠唱短めで更新の猶予も10秒あるから、常時維持もそんな苦ではなさそう。
■スキルポイントの使い道
テレキネに1P消費は確定として、Job60前提で考えると使えるポイントが9増えることになる。
候補としてはテトラ/コメット/WI5/SD10/IW10/FN10/JT10あたりの取得。
まぁどれでもいいような気もしますが、色々と可能性が広がりますね。
■ステ振り
今までのWiz経験からすると狩りにおいてIntカンストは常に大正義で
例えサブステが大きく犠牲になったとしてもIntに振っておけば間違いはなかった。
IntでSPRを稼ぎ、SGの平均ダメを上げることが効率と安定に繋がったから。
でも今はソウルドレインがあり、リコグがあり、狩りも1確2確とかそういう世界。
確殺が変わらなければIntを上げる必要性は薄いし、サブステを重視したほうが快適。
勿論、最終的にInt130を目指すのは間違いない。けど150Lvの段階で即カンストはどうなんだろう?
メイン狩場のトール名無しで確殺が変わらなければ意味がないし犠牲も大きい。
それでもやっぱりIntは振りたくなってしまうよね・・・!
とりあえずリセットだけは済ませて後で考えよう、と1dayでログインしてみたら

あ・・・(察し)
そういえば、リセット権なんてまたすぐ配布されるだろーって使った気がするwwww
ということでInt120での育成開始に決まりました、いやー悩まなくて済みますね^^
マジカルブック?も考えたけどそんなに試したいステのパターン多い訳でもないし、
完成はあくまで165/60でそれまではステ微調整する必要もないので使わない方向で。
■Job補正

公式の資料によるとこんな感じらしい。
予想はしてたけど最終Int補正はやっぱりJob60なのね・・・。
■配置変更
18日の段階ではビフタワーとニブルだけらしい?残念。
変更後の単価を見る限りではビフタワーはそこそこ美味しそう。
というかよく考えたらビフタワーって1Fしか行った事ないや・・・。
WLABペアで狩れる場所なのか知らないけど、解放後1回遊びにいってみよう。